Googleアナリティクスはブログのアクセス状況をリアルに把握することができます。
以下はGoogleアナリティクスの申請と設定の一連の流れの説明です。
- Googleアカウントの作成
- Googleアナリティクスアカウントの作成
- WordPressにアナリティクスの設定
- アナリティクスの初期設定
Googleアカウントの作成
既にGmailを持っている方はこのアカウントの作成ステップをスキップしても大丈夫です。
1、Googleで「Gmail」を検索して、Gmailのオフィシャルサイトにアクセス
2、画面右上の「アカウントを作成」をクリックし、必要な情報を入力し、アカウント規約に「同意する」をクリックします。
最後にGmailが利用できるようなります。
Google アナリティクスのアカウントを作成
1、Gmailにログインして、画面右上のGoogleアプリボタンをクリックして、ポップアップ画面の最後の「その他のソリューション」をクリックします。
2、「プロダクト」を選択します。画面下までスクロールして、「ビジネス向け」をクリックします。
3、画面下までスクロールして、「アナリティクス」をクリックします。
4、「さっそく始める」をクリックします。
5、「測定開始」をクリックします。
6、アカウント名(サイト名)を入力し、「次へ」をクリックします。
7、プロパティ名とサイト名を入力します。
8、ビジネス概要でわかる範囲の情報を入力します。
9、利用規約の国をアメリカから日本に選択し直し、
データ処理規約の同意にチェックし、「同意する」をクリックします。
10、ウェブストリームの詳細画面は表示されます。
11、画面左上にアカウント名が表示されるようになります。
それをクリックして、分析の内容が確認できます。
これでアカウント申請完了です。
WordPressへのアナリティクス設置
1、アナリティクスに入り、「管理」 → 「トラッキング情報」 → 「トラッキングコード」 → 「トラッキングID」のGlobal Site Tag部分のScriptコード部分をコピー
2、この後の設定は実はご利用のテーマなどの違いで設定箇所が変わります。
共通の設定方法としてはテーマのヘッダーファイルに設定することです。
ここの設定は最悪テーマが壊れるため、慎重に編集する必要があります。
また、万が一怪しいかもと思う操作、間違った操作があった場合、保存せずに、サイドメニューに戻ってから再度操作しましょう。
サイドメニューから、「外観」 → 「テーマファイルエディター」 → 「Theme Header (header.php)」を選択します。
</head> を探して、先頭から改行を数個入れてから、先ほどコピーしたアナリティクスのScriptコードを挿入して保存します。
また、僕の場合、Cocoonテーマを使っているため、Cocoon設定よりも設定できます。
他のテーマをご利用の場合、それなりの設定も存在するかもしれません。
「Cocoon設定」からの設定の場合、直接トラッキング IDの「UA-XXXXXXX-X」を入力すればいい
ヘッダーに貼り付ける場合でもファイルを探さなくても、「ヘッダー用コード」に貼り付ければいい
以上でWordPressでの設定は完了です。
アナリティクスの初期設定
管理画面より、「すべてのフィルタ」で自分のIPを除外するように設定します。
自分のアクセスをカウントさせないためです。
また、IPアドレスの確認を CMAN や 確認くん で確認できます。
それ以外の設定はお好みで構いません。
検索キーワードなどの詳細な分析がSearch Consoleなどと連携することも可能です。
まず初期設定としては以上で大丈夫です。
最後に確認
アナリティクスの「リアルタイム」画面でアクセス状況を確認できます。
1以上表示されたら、正しく設定できたことになります。
※設定直後には0のままでしょうが、翌日以降に確認できます。
以上で、Googleアナリティクスが利用できるようになります。
コメント